ブログ

薬を飲むことがほとんどなくなりました。 神戸市東灘区15歳女の子

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

頭痛患者さんより嬉しいご感想をいただきました。

 

近年、学生さんの頭痛が急増中です。
一年を通して、受験時期に頭痛が出る子が多いように思います。
人生を左右するかもしれない受験です。受験生は、志望校を目指し一生懸命頑張ります。

私自身、そんな人生の1ページのお手伝いができることが、めちゃくちゃ嬉しいです。

本日ご紹介の患者さんは、幼い頃からの遠視による眼精疲労で、度々ある頭痛に悩まれていました。
受験生になり、後悔なく受験に挑みたい。との思いで通院をご決断くださいました。
お母様より感想をいただきました。
見事に、頭痛の不安なく受験に挑むことができたストーリーのご紹介です。

 

飯田

薬をほとんど服用することもなく日々過ごせるようになりました。

I.Mさん 15歳女の子 神戸市東灘区在住 (母記入)

 

Q1 最初、どれくらいの期間、どんな悩みがありましたか?

小学生の頃から、遠視による眼精疲労からくる頭痛。

 

Q2 今までどういうことをして対処してきましたか?

ひどい頭痛の時はカロナール服用。

 

Q3 神戸本山整体院へ来て、症状はどのように変わりましたか?

ほとんど薬を飲むこともなくなり、頭痛もよくなっています。

 

Q4 どんな施術でしたか?痛かったですか?

全く痛みもなく、リラックス出来るとのことです。

 

Q5 どんな人へオススメしますか?または一言メッセージをお願いいたします。

とにかく頭痛で悩んでいる方、体調不良の方は体験していただきたいです。
娘は、どの病院でも対処療法、うまく付き合っていくしかないと言われてきましたが、
薬もほとんど服用することもなく日々過ごせるようになりました。
先生には感謝しかありません。これからもメンテナンスで通わせたいと思います。

 

 

I.Mさん

嬉しいご感想をいただきありがとうございました。
大切な受験の時期に、通院をご決断くださりありがとうございました。
少しでもお役に立て、とても嬉しく思いますが、
何より、合格発表後すぐに嬉しいご報告をしてくださったことが、めちゃくちゃ嬉しかったです。
ありがとうございました。

本当に受験めちゃくちゃ頑張りましたね。お疲れ様でした!
今は、コロナウイルスの影響により、なかなか高校生活が始まりませんが、
この状況を真摯に受け止め、ご自身と向き合われていることに、
倍以上の年齢の私ですら刺激を頂いております。

コロナウイルスが終息した時に、頭痛の不安なく最高に楽しい高校生活を送っていただけるように、
これからも全力でメンテナンスさせていただきますね。

 

頭痛でお悩みの学生さんへ

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にご相談ください。

 

ぴ〜す(^^)v

 

顔のエクササイズで頭痛予防!

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

 

季節の変わり目、体調はいかがですか?
新型コロナウイルス関連のニュースで、連日暗い気持ちになっていませんか?

外出自粛生活もだんだんと長くなり、これでは運動不足になってしまう。と、
お散歩をしてみたり、ラジオ体操を始めてみたり、YouTube動画見ながらエクササイズをしてみたり、
みなさん各々が、運動不足解消に取り組んでいると思います。

運動不足解消の取り組みは、頭痛予防・健康促進に直結しますので、どんどんやってみましょう!

 

 

顔のエクササイズを忘れてはいませんか??

運動不足解消に全身の筋肉を意識して、運動されていると思います。
みなさん、顔の筋肉の運動もちゃんとしていますか?

顔の筋肉は、総称して「表情筋」と呼ばれ、30種類以上の筋肉があります。

yjimage

体の全身の筋肉は、骨と骨をつなぎ、筋肉を使うことで骨を動かし、体を動かしています。
それに比べ、顔の筋肉は、骨と皮膚につながっているため細かな表情を作り出すことができます。と同時に、運動不足解消にいわゆる全身運動をするだけでは、顔の筋肉を充分に全てを動かすことはできません。

顔の筋肉は、日常生活をするだけでは、全体の30%ほどしか使えていないと言われています。
顔の筋肉のケアをせずに生活していると、年を重ねていくとすぐに衰え、シワやタルミがすぐにできてしまいます。タルミが毛穴を目立たせたり、どんどん老け顔になってしまいます。

このように、日常生活を送っているだけでは、顔の筋肉は全身の筋肉より衰えるのが早いのです。

外出自粛生活ではどうでしょうか?

一見、顔の筋肉の影響はないように思うかもしれませんが、家にいると声のボリュームが小さくなり、顔の筋肉を大きく動かすことがなくなります。
日頃、営業の仕事や電話対応の仕事をされている方は、極端にコミュニケーションの機会も減っていると思います。
お子様がずっと家にいて、子供を叱る頻度が増えたから大丈夫かな。と思われたお母さんたちも、例外ではありません。
叱っている時に使う顔の筋肉は、筋肉を使ってはいますが、力を入れるように使っているため、笑った時に使う表情筋とは、リラックス効果に雲泥の差があります。

 

 

顔の筋肉の血流が良くなると、全身の血流が良くなる!

さぁ、本題です。
顔の筋肉の血流促進は、頭痛予防・健康促進になるのか!?

正解は、めちゃくちゃ頭痛予防・健康促進になります。

運動後に汗をかいている時は、顔も真っ赤かになっています。
緊張して、心臓がドクドクしている時も顔は真っ赤かです。
逆に、
寒気がして体調が悪い時は、顔も青ざめています。
体調が良いか悪いかを、顔色で判断しますよね。

このように、全身の健康状態が顔の血色としてすぐに現れます。当然、顔の筋肉が血行不良だと、全身の血流も悪くなります。
頭痛持ちの方は特に、大切な問題なのです。
顔の筋肉は、首や肩の筋肉とつながっています。頭を締め付けるように痛みを出す、頭の筋肉にもつながっています。

頭痛を予防する、さらに健康になるためには、顔の筋肉の血流をよくすることは必須条件なのです。

また、気持ちや気分も顔に出やすい人が多いですよね。「顔色を伺う」なんて言葉もありますが、顔の血流を良くし、表情が明るくなれば、気分もだんだん良くなるんですよ!

 

 

喜怒哀楽【あいうえお体操】をしよう!

今回の記事を書く上で、顔のエクササイズにどのようなものがあるのか色々勉強してみました。特に今まで、美顔・小顔ケアを意識したことのない私にとっては、「へ〜、こういうエクササイズで、顔の筋肉ケアできるんだ。」と、かなり勉強になりました。

しかし、私が男性だからでしょうか。ちょっと毎日続けるにはハードルが高いものばかりでした。女性の皆さんは、せっかく顔のエクササイズをするなら、美顔・小顔効果もあるもののほうが一石二鳥でいいですから、是非、「美顔エクサザイズ」「小顔ケア」と調べてみてください。
本日は、毎日簡単に続けることができる!顔の血流を良くし、頭痛予防・健康促進に特化した体操をご紹介します。

喜怒哀楽【あいうえお体操】
(勝手に私が思いついたモノですが、どなたかがすでに考案されていて一般的な体操になっていたら、新しい情報ではなくてすみません。)

顔の筋肉、表情筋の中でも、口の周りの筋肉である【口輪筋】に注目してみました

yjimage-1

口輪筋は、たくさんの顔の筋肉とつながっています。そのため、口輪筋をしっかり大きくエクササイズをすれば、たくさんの筋肉をエクササイズすることができます。

大げさに50音を喜怒哀楽をつけて発声してみましょう。

あ:思い出したような表情で。
い:嫌がるような表情で。
う:苦しむような表情で。
え:びっくりするような表情で。
お:感心するような表情で。

以上の例にあげたように、50音を自分で色々感情を入れて、大げさに顔の表情を作りながら発声してみましょう。真剣にすると、顔の筋肉がパンパンに貼るのがわかります。

※顔の筋肉は、小さく薄いため、やりすぎて筋肉疲労になっては効果が見込めないため、一日一回を目安にやってみてください。

※日常生活では、顔の筋肉は30%ほどしか使えていないため、すでにガチガチの方は、まずは顔のマッサージを2分ほどしてから行うと、効果大です。

 

顔のエクササイズで、頭痛予防・健康促進!
外出自粛生活を乗り切ろう!

 

運動ができないほどの頭痛で辛いという方は、

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にお任せください。

 

 

ぴ〜す(^^)v

 

 

 

 

太陽を浴びて、頭痛予防・健康促進!

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

 

yjimage

 

新型コロナウイルス感染拡大により、兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。
命にかかわる問題です。
不要不急の外出を自粛し、みんなで乗り越えて行きましょう。

 

外出を自粛することで、次なる問題が、健康管理です。

運動不足になったり、生活リズムが乱れたり、ストレスが溜まってしまいます。
学校が休校になっている子供たちは、給食とは違って、自宅では好き嫌いの意思表示も強く、栄養バランスも乱れます。
しっかり食べるが、運動ができていないことで、肥満にならないよう注意が必要です。

 

緊急事態宣言の最中でもできる、健康管理はどんなものがあるでしょうか?

本日は、太陽光と頭痛・健康についてのお話です。

 

太陽光の5つの良いコト

太陽は、昔からお天道様(おてんとさま)と呼ばれ、心身ともに重要であるというのは誰もが知っている事実だと思います。
日光浴、日向ぼっこは、どうして心身ともに大きな効果が得られるのでしょうか。

外出自粛の今だからこそ、太陽光の大切さを復習しておきましょう。

 

①ビタミンDの生成

太陽光を浴びることで、体内のコレステロールをビタミンDに変えることができます。ビタミンDは、骨や歯を作るのに重要な成分です。そのため「太陽ビタミン」と呼ばれたりしています。
赤ちゃんは、太陽光を浴びないと成長できません。また、太陽光を浴びるのが少なすぎると、骨折のしやすい子供になってしまいます。
さらにこんな働きもあります。ビタミンDがないと、ミネラルの吸収率が下がってしまいます。マグネシウムが不足すると偏頭痛を引き起こしやすくなりますが、マグネシウムはミネラルの一種です。
そのため、太陽光を浴びることは、偏頭痛予防にも繋がります。

 

②セロトニンの分泌

太陽光を浴びることで、幸せホルモン「セロトニン」が分泌されます。セロトニンは、精神を整える働きがあるため幸せホルモンと呼ばれますが、具体的にはこのような働きがあります。

・うつ症状を軽減
「冬季うつ」という言葉を聞いたことがありますか?文字通り、これは日照時間が少ない冬季にうつ症状が出やすくなるということです。春になると、日照時間が長くなるため、自然とうつ症状がなくなる人が多いですが、外出自粛の今は要注意です。太陽光を浴び、セロトニンを分泌することで、うつ症状を抑えましょう。

・不眠症の解消
セロトニンを原料にして、睡眠ホルモン「メロトニン」が分泌されます。メロトニンは副交感神経を優位に働かせ自然と体を休むようにコントロールしています。太陽光を浴びることで、メロトニンの生成につながり、睡眠の質を良くして行きましょう。睡眠が良質になることで、もちろん頭痛予防につながります。

 

③体内時計をリセット

人間の体には体内時計と呼ばれ、一日24時間を交感神経と副交感神経のバランスを取ることで健康を保たれています。
ところが、体内時計のサイクルは25時間と言われていて、普通に生活するだけでは、どんどんズレが生まれ体調不良につながります。
そのため、朝に太陽を浴び交感神経が優位状態になり、夕方に太陽が沈むことで副交感神経を優位にさせ、体内時計を調整しています。
朝日を浴びると、脳が活性化され元気に目覚めることができ、さらに頭の回転が良くなり、イキイキした一日を過ごすことができます。

 

④免疫力アップでコロナ退治だ

タイトルには、少し願望も入っています。しかし、免疫力がアップすることは事実です。①〜③に上げたように、ビタミンDが作られることで、ガンや糖尿病、高血圧、心臓発作、脳卒中の予防にもなり、セロトニンの分泌で脳機能が活性化されます。昼型の生活をしている人は、夜型の生活をしている人に比べ、病気にかかりにくというデータは明確に出ています。
太陽光を浴びて、コロナ退治だー!!!

 

⑤ストレス発散

優雅に日向ぼっこ。もう言葉を発するだけでもストレス発散になりませんか。
決して、気の持ちようだけではありません。
日向ぼっこをしていると、心拍数・血圧・呼吸速度・血糖値が下がるという医学的根拠もあります。
もちろん頭痛予防にも大きくつながります。
一日一回の日向ぼっこで、リフレッシュしましょう。

 

 

みなさん、太陽光の働きを改めて知っていかがですか?

今の時期、不要不急の外出は良くありません。ですが、健康のため日向ぼっこやお散歩などのちょっとした外出の時間は、作るようにしましょう。
今からの暑くなる季節は紫外線も強くなり、長い時間の外出は逆に健康を害する可能性もあります。
10時〜14時は、一日の中で最も紫外線が強くなります。
そのため、朝日や夕日がいいですね。春や夏の日差しであれば、15分ほど浴びればじゅうぶんです。
日光浴をしながらウォーキングされる方は、20分以上続けると有酸素運動になりますので、20〜30分を目安にされるといいかと思います。

外出がどうしても難しいというときは、カーテンを開けて室内で日向ぼっこをしましょう。
紫外線がどうしても苦手だという方は、長袖長ズボン、日焼け止め等、紫外線対策をして、手のひらを太陽に向けましょう!真っ黒に日焼けした子供達でも、手のひらだけはあまり焼けませんよね。手のひらは、メラニン色素が少ないため紫外線の影響が少ないです。
手のひらの日向ぼっこをしましょう。

手のひらを〜太陽に〜♫♫♫

 

日向ぼっこをして、頭痛予防・健康促進・コロナを乗り切ろう!!!

 

 

毎日の頭痛薬をやめたい!そのようなお悩みのある方は、

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にお任せ下さい。

 

 

ぴ〜す(^^)v

 

 

 

 

 

不安な気持ちが続くと、頭痛・体調不良になりやすい?

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

Unknown

連日の新型コロナウイルス感染症の報道。
世界中が大変なことになってきました。
他人事ではありません。
自らがしっかり予防・対策し、一人一人が強い自覚を持って気をつけなければいけません。

 

どうしても、連日の報道で、不安な気持ちが大きくなりますね。
感染したらどうしよう。
無症状ですでに感染していて、周りの人にうつしてしまったらどうしよう。
仕事や学校に行けず、これから生活できるのかな。
考えれば考えるほど、不安が大きくなると思います。

 

不安を感じ続けると、体はどうなるの?

不安を感じてしまうのは無理もないと思います。
しかし、不安を感じ続けるのは、心身ともによくありません。

不安神経症という言葉を聞いたことありますか?

「気持ちが落ち着かない。」
「ドキドキして心細い。」
といった症状は、不安や緊張という感情で、誰もが感じる感情の一種です。
日常的にも、このような感情を抱くことは頻繁にあることだと思います。
明日から新学期、お友達と同じクラスになれるかな。
明日は、大事な会議、しっかり自分の担当のプレゼンはできるだろうか。
最近体調不良が続くが、検査結果は大丈夫だろうか。
このような場合の、不安や緊張は、原因となる心配事がなくなれば、症状も自然に消えてしまいます。

ところが、これらのような不安や緊張が、ずっと続いたら体はどうなってしまうでしょうか?

「頭痛が10年以上もあり、学校も仕事も、将来が不安。明日もまた頭痛なのだろうか。」
「コロナウイルスは、いつ収束するのだろうか。不安で仕方ない。」

これらの不安は、いつ不安が解消されるかわからず、心と体が、常に不安や緊張を感じ続けています。
強い不安や緊張を感じている時に、強い「ドキドキ」を感じたことがあると思います。動悸と言われます。
心臓の動きが早くなることで、心拍数が早くなり体が異常を感じ、「ドキドキ」を感じます。
それが続くと、神経が過敏状態になり、
「息が苦しい」「胸が締め付けられる」「冷や汗が出る」「体が震える」「ふらふらする(めまい感)」「手足のしびれ」「脱力感」「頻尿」「喉が乾く」「不眠」「倦怠感」「頭痛」・・・
様々な症状が出るようになり、これらの総称を不安神経症と呼ばれます。

今までの人生で、大なり小なり、多くの方が経験していることではないでしょうか。
交感神経が常に優位状態になることで、自律神経が大きく乱れ、不安神経症になってしまいます。

心拍数が早く呼吸が浅くなり、力が抜けにくくなって全身ガチガチになります。
より一層、神経が過敏となり心身ともに症状が悪化すると、ゆくゆくは心療内科でお世話にならなければいけないような心の病気に発展してしまう可能性があります。


 

今だからできること・今だからこそ考えられること

今の時期、不安をなくすということは無理だと思います。慢性的に続く、不安や緊張から解放するために何ができるでしょうか。
心と体の両方から、ケアすることが大切です。

ガチガチになっている体は、緩めるしかありません。
深呼吸をし、ラジオ体操や散歩など、軽めのもので構いません。毎日、体を緩められるよう毎日のガチガチを毎日リセットしてあげましょう。

心のケアは、意識しないとできません。
今だからできること。今だからこそ考えられること。とは何でしょうか。
各々違うと思いますが、私の場合は、子供たちとの時間です。今までで一番子供たちと向き合えていると思います。子供たちとの時間がたっぷりできたことで、毎日、何をしたら子供たちが喜ぶか、家の中でも楽しく過ごすことができるのか、試行錯誤しながら楽しく遊んでいます。

 

時間に追われていた生活から、一旦立ち止まり、今までの自分と向き合ってみましょう。
自分の本当の気持ちに耳を傾けてみましょう。

 

今は、命を守ることが最優先です。元気に健康でなければ、時間やお金があっても幸せではありません。
不安になる気持ちもわかりますが、必ず収束します。今は、耐える時です。

メリハリよく、楽しむときは大笑いし、思いっきり楽しみましょう!

家の中でも、非日常を感じ、楽しめること、たくさんありますよー!!!

 

 

慢性的に偏頭痛の不安が続く方は、

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にお任せください。

 

 

ぴ〜す(^^)v

 

 

 

 

当院における新型コロナウイルス感染症対策

当院では患者様に安心してご来院頂きます様、通常の衛生管理に加え、下記の対策を実施しております。

・施術者のマスク着用

・施術者の手洗い、うがい、消毒の徹底

・次亜塩素酸消毒液による院内の除菌

・お一人終了ごとに、次亜塩素酸消毒液による施術台・マットの消毒

・こまめな院内の換気

・加湿器、空気洗浄機の使用

・予約間隔に余裕を持ち、患者様同士の対面防止

 

※お一人様完全予約制により、コロナウイルス対策を徹底しております。

 

新型コロナウイルス感染に伴う長引く不安な生活、感染予防・対策をしっかりした上で、皆様をお出迎えさせて頂きます。
頭痛の不安を取り除き、こんな時だからこそたくさん笑顔になっていただけたら。と、日々頭痛治療に取り組んでおります。

 

2020年4月〜定休日変更のお知らせ

平素より、当院をご利用いただきありがとうございます。

2020年4月で、開院5周年となりました。

これからも、一人でも多くの頭痛で悩む方のお役に立てるよう、
全身全霊で頭痛治療に取り組んでまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

今まで、日曜日のみお休みとさせていただいておりました。(祝日は不定休)

4月より、木曜日午後を追加でお休みとさせていただきます。
午前中:9:00~12:30
は、今まで通り診療しております。

定休日:木曜日午後・日曜日・(祝日不定休)

と変更になります。
よろしくお願いいたします。

 

※現在通院してくださっている既存の患者様につきましては、木曜日午後ご希望の場合ご相談ください。可能な限り調整させていただき、ご予約承ります。

 

 

 

偏頭痛に効果的な運動とは?

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

54947_original

 

3月も下旬になり、春の訪れを感じます。
季節は、お花見や行楽シーズンですが、世界的に感染が広がる新型コロナウィルスにより、長期的に不必要な外出規制が続きます。

当院の患者さんの中でも、運動不足になり、体調がスッキリしません。親子共々少し太り気味です。というお声をよく聞きます。
運動不足は、頭痛を引き起こす原因にもつながります。
本日は、偏頭痛に効果的な運動についてのお話です。

 

運動にも種類があります!

皆さんご存知だと思いますが、運動といっても大きく分けて2種類あります。
有酸素運動無酸素運動です。

有酸素運動・・・
呼吸をしながら酸素を取り込み、脂肪を燃焼させる運動
酸素を体内に積極的に取り入れることで、エネルギー源として蓄えられている脂肪を燃やすことができます。
弱い負荷をかけながら長時間継続して運動すると効果的で、脂肪は20分以上で燃え始めるため、最低20分以上続けましょう。
強い負荷をかけたり、激しく運動してしまうと無酸素運動になってしまうので、呼吸は少し乱れるけど、20分以上続けられる。というぐらいにしましょう。

 

無酸素運動・・・
有酸素運動に対して、文字どおり酸素を必要とせずに行う運動です。
筋肉に瞬発的に強い負荷をかけることで、筋肉の中に溜まっているグリコーゲンを消費します。
短距離走や筋肉トレーニングなど、筋力アップ、身体能力アップに適しています。
酸素をあまり取り込まずに行うので、やり過ぎると体に大きな負荷がかかり過ぎてしまいます。
しっかりメニューを組み、計画的に行いましょう。

 

本日のテーマである、運動不足解消、偏頭痛予防の運動となると、有酸素運動がオススメです
有酸素運動は、健康に良い運動と言えるでしょう。
脂肪燃焼のダイエット効果だけでなく、血管や筋肉の老化を予防し、心肺機能や血圧の安定、血行促進にも効果的です。

 

 

手軽に自宅でもできる有酸素運動

有酸素運動は、先ほどもご説明しましたが、20分以上継続するのが効果的です。しかし、弱い負荷の運動とはいえ、日頃運動をあまりしない方が、20分間ずっと運動し続けると息が荒れてゼーゼーしてしまう方もいらっしゃると思います。
有酸素運動は、呼吸をしながら行わなければ効果が出ません。
今からご紹介するものも、無理に20分連続で行う必要はありません。
ご自身の体力を温存するようなイメージで、休憩をとりながら行ってみてください。

 

・踏み台昇降
踏み台昇降用の台ではなくても、階段の1段目や本を積み重ねて台にしても構いません。
右足から登り右足で降りる。次に左足から登り左足から降りる。というように、左右交互に行いましょう。
10分×2セットをできるように頑張りましょう。

・ももあげ運動
踏み台昇降がちょっとしんどいという方は、ももあげ運動(その場足踏み)からやってみましょう。段差がない分、体への負担を軽減できます。
姿勢が崩れないように注意しましょう。正しい姿勢で、しっかり太ももを上げましょう。
慣れてくれば、太ももを上げた状態で3秒止めて行えると効果的です。
10分×2セットが理想ですね。

・ハーフスクワット
腰を完全に下ろすスクワットは、体の負担が大きく息が荒れてしまう人が多いです。
そのため、中腰ぐらいでしゃがむのを止めるハーフスクワットをしてみましょう。
回数をこなすことは目的ではないため、1回1回をゆっくり行いましょう。
休憩を入れながら、5分×3セットが理想です。

・縄跳び
普通に1回づつの飛び方でゆっくり行いましょう。簡単なようで結構しんどいですが、運動不足解消や、ダイエットには、めちゃくちゃ効果的です。
10分×2セットが理想です。

・フラフープ
縄跳び同様、ゆっくり無理せず行いましょう。
10分×2セットが理想です。

・ヨガ
YouTubeなどを見ながら、自宅でセルフヨガで構いません。
20分〜30分ほど頑張りましょう。

・ウォーキング、ジョギング、水泳
これら3つは、ちょっと自宅から離れて行うことになりますが、誰もが知る有酸素運動代表例ですね。
上記でご紹介した自宅でできるものをクリアし、さらにもっと。と、向上心のある方はチャレンジしてみましょう。

 

 

以上ご紹介させていただいた有酸素運動を、あなたに合うものをどれか一つだけでも構いません。
週に3回もできれば、あなたは優等生です。
ポイントは頑張り過ぎない!です。

息がゼーゼー言わず、隣から話しかけられたら、答えられるぐらいの心拍数で行うのがポイントです。

 

運動をすると、達成感。開放感。清々しさ。を感じると思います。

運動は、筋肉や心肺機能、内臓機能に良いというだけでなく、ドーパミンが出て脳や体の機能が活性化し、
さらに幸せホルモンのセロトニンが分泌されることで、心身が安定し、ストレス解消にも繋がります。
なかなか外出できない今だからこそ、重い腰を上げ、自宅でもできる有酸素運動を始めてみてください。

 

有酸素運動で、頭痛予防!運動不足解消!ストレス解消!
乗り切りましょう〜!!!

 

 

慢性的な偏頭痛でお困りの方は、

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にご相談ください。

 

 

ぴ〜す(^-^)v

 

 

 

頭痛には、腹式呼吸と胸式呼吸どっちがいいの?

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

shinkokyu_woman

日頃、頭痛の方の施術をしていて共通点があることに気づきます。

頭痛で悩まれている方の、ほぼ全員が呼吸がとても浅くなっています。

私と初対面の緊張感、初めての施術方法で不安、呼吸が浅くなる要素を差し引いたとしても、
8割ぐらいの方は、呼吸がとても浅いです。

呼吸が浅い方は、頭痛になりやすくなります。
今日は、呼吸と頭痛の関係についてのお話です。

 

どうして呼吸が浅いと頭痛になるの?

呼吸というのは、空気中の酸素をカラダに取り入れ、いらなくなった二酸化酸素を外に出す働きがあります。

人間の細胞は、酸素がなければ働くことができません。
食事により体内に吸収された栄養も、酸素と結びつくことでエネルギーとなります。そして、生まれたエネルギーが使われると二酸化炭素が発生し、二酸化炭素は体内では有害なので、呼吸により体外に出て行きます。

呼吸が浅くなり体内の酸素が少なくなると、カラダが疲れやすくなり、免疫力も下がり、睡眠も浅くなり、カラダがどんどん弱くなってしまうため、筋肉もガチガチになり頭痛を引き起こします。
脳までも酸欠になると、血管拡張が始まり、激しい片頭痛も誘発します。

 

私の呼吸は浅いの?

みなさんは、一日どれぐらいの空気を吸っているか知っていますか?

体重50㎏の人の場合、
1回あたりの平均換気量は、0,5ℓ。
1日の呼吸回数は、28,800回(1分間で20回)。

1日の呼吸量=0,5ℓ × 28,800回 =14,400ℓ(約20㎏)
ごはんにすると、約100杯分にもなるそうです。

しかし、現代人の呼吸量は、必要な呼吸量の30パーセント減だそうです。

これは、姿勢悪化、運動不足、筋肉不足により肺活量の減少が原因とされています。

現代病と言われ始めている、ネット依存によるスマホ首・スマホ呼吸
スマホの見過ぎにより、前かがみの姿勢時間が多く、肩が内巻きになり肺が縮こまってしまいます。
この姿勢により、空気を吸うための筋肉・空気を吐くための筋肉、呼吸をするための筋肉が弱ってしまいます。

意識しなければ、呼吸を深くできないカラダになってしまっています。

【集中していて、呼吸が止まっていた。】という認識のある方は、日常の呼吸はかなり浅くなっていることでしょう。

呼吸が浅くなり酸欠になることで、頭痛が出やすい状況だけでなく、
カラダに有害な二酸化炭素をしっかり吐き出せれなくなるため、慢性的な疲労・肩こり・腰痛・不眠・倦怠感・風邪が治らない、、、

呼吸が浅いと、たくさんの原因不明の不調、不定愁訴が現れます。

 

深呼吸は、腹式?胸式?どっちがいいの。

深呼吸といっても、腹式呼吸と胸式呼吸、2種類あります。
それぞれの特徴、利点を説明していきます。

腹式呼吸
肺の下にある横隔膜を下げ、お腹に空気が入るようなイメージで肺を縦に膨らます呼吸法です。
脱力してリラックスする時の呼吸法で副交感神経を働かせる呼吸法です。
お腹に手を当てて、お腹を膨らますように意識して大きく空気を吸います。イメージとしては、お腹を全方向に大きく膨らますようなイメージです。
お腹が大きく膨らむような感覚が手にあれば腹式呼吸です。

胸式呼吸
肋骨が作る胸郭が広がり、肺を横に膨らます呼吸法です。腹式呼吸よりは瞬時に肺が膨らみます。
緊張した時の呼吸法で交感神経が働く呼吸法です。
手を広げて胸を広げるように大きく空気を吸い込みます。左右の肩甲骨を引き寄せるようなイメージで行いましょう。

 

このように比較すると、頭痛や健康には、腹式呼吸の方がいいんじゃないかと思う人が多いと思います。
実は、そんなことなく、どちらも深呼吸です。場面によって使い分けると良いでしょう。

ちなみに、意外と思われると思いますが、ラジオ体操の中で行われる深呼吸は「胸式呼吸」です。
「胸式呼吸」は、短時間に多くの酸素を取り込むことに優れています。
そのため、体内に酸素が少ない時、脳内が酸欠の時に、とても適している呼吸法なんです。

「腹式呼吸」は、日頃呼吸が浅い方にとっては結構難しいため、練習が必要です。

体内や脳の酸欠のため頭痛が出やすくなっている頭痛患者さんには、まずは、「胸式呼吸」をオススメいたします。
ラジオ体操のように手を一緒に動かしながら、しっかり左右の肩甲骨を寄せ肺をいっぱい膨らますようなイメージで行いましょう。

1日に、10回×3セットを目標に行いましょう。

「胸式呼吸」でしっかり肺を使って深呼吸が出来るようになってから、「腹式呼吸」にチャレンジしてみましょう。

 

呼吸を意識するだけで、頭痛は予防できます!!

 

慢性的な頭痛でお悩みの方は、

片頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にお任せ下さい。

 

ぴ〜す(^^)v

 

マスク頭痛に注意です!

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

yjimage

2020年になってから、新型コロナウイルスのニュースを見ない日がありません。

世界中で凄い勢いで感染拡大していっています。
たくさんの自粛規制があり、なかなか思うような生活ができなくなってきましたが、命に関わる大切なコトです。

必ず、落ち着いてくるはずです。
みんなで力を合わせて乗り越えましょう!

 

どこに行くのもマスクをしなければ、不安で出かけられなくなってきました。
多くの方がマスクをして行動されていると思います。

一日中マスクをつけっぱなしという日も多いと思います。

 

マスク頭痛ってなに??

マスクを長時間していて、頭痛になったり、めまいや立ちくらみ、睡魔、倦怠感、集中力の低下などを感じることはありませんか?
これらの原因は、マスクを長時間つけていることかもしれません。
考えられる原因は、2つあります。

①酸欠による偏頭痛
近年売られているマスクは、昔のガーゼマスクと異なり、とても細かい粒子までも通過を防いでくれます。
そのため、自分で吐いた二酸化酸素がマスク内に溜まりやすく外から酸素が入って来れなくなってしまいます。
そのことにより、だんだんと脳内や体内に酸素が不足していきます。脳は酸素を取り込むため血管を拡張させ、周りの神経を圧迫刺激し、偏頭痛を誘発します
酸欠の上に、さらに血管拡張し、血圧まで低下したことで、その他の不調まで引き起こしくてしまうという流れです。

 

②側頭筋がガチガチ緊張型頭痛
マスクをずっとしていると、耳にかけているひもにより側頭部の筋肉や耳が疲れませんか?
軽い力でも、ひもでずっと締め付けられると、筋肉の緊張状態が取れなくなってしまいます。
側頭部の筋肉がガチガチになるだけでなく、耳のひもの違和感で知らず知らずのうちに食いしばりをしている人も多くなると言われています。
どんどん筋肉がガチガチになり緊張型頭痛を引き起こします

 

以上のように、マスクを長時間つけると頭痛になるリスクが高くなる可能性があります。

このような生活が長く続くと、マスクは顔が隠れるため、表情を見られることがなくなります。
すると、顔の筋肉がサボりだし、ますます血流が悪くなって頭痛が頻発するかもしれません

マスクをしない生活の時より、笑顔が少なくなり、口数も減ったり、なんだか元気まで奪われてしまいます

 

 

マスク頭痛の予防法

時期が時期ですから、上記のことの対策として、マスクするのを控えましょう。というわけにはいきません。
新型コロナウイルスが落ち着いても、花粉症でマスクは手放せません。という方も多いと思います。

長時間マスクをつけるときの、マスク頭痛の予防法は3つあります。

①適度に深呼吸をしましょう。
人が少ないところではマスクをとり、人が多い時にはマスクをしたままでも構いません。
大きく深呼吸をしましょう。
最低でも一日で、10回×5セットぐらいはするように心がけましょう。

②側頭筋をマッサージ・耳をケア
耳ひも周辺の側頭部を直接グリグリマッサージをしたり、耳を引っ張ったり回したりしましょう。
これだけでも血流が上がり、筋肉がガチガチになるのを予防することができます。

③マスクの下でニヤニヤしよう!
この予防をぜひやってみてください。冗談ではありませんよ。
口角を上げることで、顔の筋肉を緩めることができ顔の血行促進につながります。
しかも、口角を上げると・・・
・幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌される。
・副交感神経が優位になりリラックスできる。
・免疫力が上がる。
このようにいいことばかりです。

 

テレビを見ていると感染拡大の不安なニュースばかりです。
しっかり対策をしなければいけません。ですが、暗くなる必要はありません。

マスクをしても大きな声を出しましょう。マスクをしてもいっぱい笑いましょう。

マスクの下でニヤニヤしましょう!

しっかり予防しながら、マスク頭痛を防ぎましょう。

 

 

マスクをしていて頭痛が出る方、花粉症の時期の頭痛にお悩みな方、

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にご相談ください。

 

 

ぴ〜す(^^)v

 

生活がガラリと変わります!オススメです! 神戸市東灘区37歳男性

こんにちは。頭痛治療家 平井です。

偏頭痛は女性に多いと言われていますが、もちろん男性の方もいらっしゃいます。
本日は、男性の偏頭痛患者さんから嬉しいご感想をいただきました。

10年以上もの間、偏頭痛に悩まれていました。
一旦偏頭痛が発症してしまうと、仕事もできなくなり早退することも少なくなかったようです。

偏頭痛の痛みは、お仕事もできなくなり、生活にも支障が出るほどのとても辛い痛みです。
本日は、生活に支障が出るほど辛かった偏頭痛から、見事に大逆転を果たされたストーリーのご紹介です。

伊藤

先生は、僕の生活を改善してくれた救世主です。

伊藤篤志さん 37歳男性 神戸市東灘区在住

 

Q1 最初、どれくらいの期間、どんな悩みがありましたか?

10年以上偏頭痛に悩まされていました。
発生すると何もできなくなり、日常生活に支障が出ていました。


 

Q2 今までどういうことをして対処してきましたか?

頭痛の病院に行ったりしましたが、薬をもらうだけで、基本は、痛みがなくなるまでひたすらガマンでした。

 

Q3 神戸本山整体院へ来て、症状はどのように変わりましたか?

最初の2〜3回は、その後偏頭痛が出て、ほんとうに治るのか不安でした。
ただ、出た時に、対処方法を教えて頂き、その方法で改善されたので良かったです。


後半になってくると、偏頭痛だけでなく、普通の頭痛もなくなり、
頭痛におびえることのない生活を過ごせるようになってきています。

 

Q4 どんな施術でしたか?痛かったですか?

全身の血行を良くして、治していくということで、マッサージなんかほとんど経験したことなかったですが、
施術中は心地良く、行くのが楽しみでした。

 

Q5 どんな人へオススメしますか?または一言メッセージをお願いいたします。

頭痛に悩んでいる人、生活に支障の出ている人、生活ががらりと変わりますのでオススメです。

先生は、僕の生活を改善してくれた救世主です。ありがとうございました。

 

 

伊藤さん

嬉しいご感想をいただきありがとうございました。
お仕事もありお忙し中、こちらが提案させていただいた通院計画をきっちり守って来てくださりました。
ご指導させていただいた自宅ケアも、完璧どころか、私の想像をはるかに超える頑張りでした。

元気なお身体になったのは、伊藤さんの努力の結果です。
偏頭痛が出なくなった今もなお、努力を続けられ、ご指導させていただいた甲斐がめちゃくちゃあります。

伊藤さんのお身体はどう変化しているかな。と、お会いする度に私も楽しみにお待ちしていました。

最近は、こちらが勉強になる楽しいお話をしていただき、ありがとうございます。
通院間隔を開けて行くタイミングに入りました。
また、伊藤さんのお身体がさらにどんな状態になっているのか、楽しみにお待ちしていますね。

 

 

生活に支障が出るほどの偏頭痛でお悩みの方は、

偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ〜す

にお任せください。

 

ぴ〜す(^^)v

 

 

▲TOPへ