ブログ

自律神経の乱れを整える、簡単な唯一の方法。

こんにちは。 頭痛治療家 平井です。

昨日は、自律神経と頭痛の関係についてお話しました。

今日は、自律神経の乱れを整える方法をお教えします。

menu05-01

 

昨日のお話を読んでくださった方は、自律神経は、不規則な生活又は過度なストレス

によって乱れてしまうことは、理解していただけましたね。

 

ということは、自律神経の乱れを整えるには、逆に、

規則正しく、ストレスなく生活しましょう。

ということになります。

・・・・・・

わかっとるわ~ってツッコミがきそうですね。笑

 

今日は、どういう規則正しい生活をしたらいいかではなく、

ちょっとした簡単で、しかも唯一の方法をお教えします。

 

自律神経の乱れを整える、唯一の方法・・・?

 

昨日、自律神経は生活するうえで、無意識に体をコントロールしているというお話をしました。

よって、本来意図的にはコントロールできないものなのです。

 

しかし、唯一自律神経に強力に働きかける方法があります。

 

それは、『呼吸』です。

 

息を吸うと、交感神経が働きます。

吐くと、副交感神経を働かせます。

 

緊張すると、息が早くなり心拍数が上がります。

リラックスするには、深呼吸しなさいと幼い頃から刷り込まれているはずです。

これは、吸うというよりたくさん吐き、リラックスの神経である副交感神経を優位状態に保つことが目的だったのです。

 

姿勢が悪い人が多い現代、呼吸が浅くなり常に交感神経が優位の方が多いです。

日々の深呼吸を心掛けましょう。

 

深呼吸には、他にもこんなに良い効果があります。


胸の筋肉やお腹の筋肉を大きく動かすことによって、血液やリンパの流れがよくなり、疲労回復やお肌の新陳代謝も良くなる。
●胃腸も一緒に動くので、消化の働きも良くなる。

●高血圧を改善し、動脈硬化や血栓を予防して生活習慣病の予防になる。
●毎日のバタバタを一度時間を止めて、一日の反省ができる。笑
たった深呼吸をするだけで、こんなにも効果があります。

1セット5~10分として、最低でも1日2回は深呼吸するように心がけてみましょう。

もしできることなら、より効果的に

① 鼻から肺が完全に膨らむようにしっかり吸い込む

② 吸った時間の4倍の時間、止める

③ 吸った時間の2倍の時間かけて、口からしっかりはく

姿勢を正してこのやり方でやってみましょう。



今日から、意識して深呼吸を始めましょう!


ぴ~す(*^^)v

 

自律神経失調症の原因は、ただの首こりだった!?

おはようございます。 頭痛治療家 平井です

1-C-YOS158

当院に来院される患者さんの中で、

病院で自律神経失調症と診断されました。という方がたくさんいらっしゃいます。

今日は自律神経失調症からくる頭痛のお話です。

 

自律神経失調症と言っても、症状については個人差がかなりありますので、

今日は、当院の患者さんに多いケースでお話していきます。

 

自律神経失調症とは、病名ではありません

自律神経のバランスが崩れた時に起こる、症状の総称をさします。

身体が調子悪い時に原因がはっきりしないことがありますが、そんな場合に診断されることが多いです。

 

症状としては、寝汗や冷や汗などの異常な汗。慢性的な頭痛、肩こり、下痢、めまい、不眠症、疲労感・・・いわゆる不定愁訴です。

 

ん・・・?私も当てはまるという方結構多いのではないでしょうか?

というのも、身体の不調は、ほとんどの場合が自律神経バランスの崩れから起こるからです。

それが、慢性的なものか一時的なものかの違いだけです。

 

自律神経とは、自分で無意識に体をコントロールしている神経です。

心臓の働き、内臓機能、血流、血圧、汗、ホルモンバランス・・・など、生きて行くうえでのそれぞれの器官のコントロールです。

 

さぁ一週間後に大事な大事な試験があります。勉強しなくては、寝る暇もない・・・ん~

ストレスが溜まりイライラする~ご飯も喉に通らないよー。

食べてもすぐお腹壊すよー。

しかも、寝不足肌も荒れるし、肩もこるし、腰痛頭痛も。

試験当日は、心臓バクバク手汗がヒドイ、緊張で体も顔もこわばり口がパッサパサ

終わった~

眠いお腹すいた~とにかく眠い~。

数日後、肌治ったーやばい一気に太った~。

 

こんな経験はないでしょうか?

これ全部自律神経のバランスを崩したことから来ています。

自律神経とは、

体や心を活発にさせる交感神経

体や心を休めてリラックスさせる副交感神経

からなり、この2つの神経が交互に働きながら体をコントロールしています。

imbalance_01

 

そのため、過度なストレス、睡眠不足、過度なリラックス、不規則な生活などで、このバランスが崩れてしますわけです。

 

そして、これらの症状が慢性化していき、病院へ行くと自律神経失調症と診断されてしまうということです。

しかし、大きな原因があっての病気とは異なるため、

意外や意外ただの「首こり」のせいだったという場合がとても多いのです。

 

PCやスマホのし過ぎにより、首がこり、首の神経・血流のつまりが生まれます。

脳からの指令が正常に働かなくなり、自律神経失調症になってしまいます。

そんな、首のつまりをとって行くのが私の仕事です。

 

頭痛だけでなく、自律神経バランスの崩れも整えていきます。

 

ちょっと今日は、複雑なお話をしましたが、とても大切なお話です。

しっかり自分の症状と向き合い、ゆっくり治していきましょう。

明日は、自律神経のバランスの整え方についてのお話です!

 

※自律神経失調症は、うつ症状やパニック症状、各器官に異常を出したりもします。ただの首こりの場合もあるというだけで、当然全てではありません。

慢性的に症状が出る場合は、どんな状況であれ一度専門機関での受診をオオススします。

 

 

今日も雨でも、雨にも負けずscissors.gif
 

ぴ~す(*^^)v

 

 

頭痛を予防する、水の飲み方!

こんにちは。 頭痛治療家 平井です。

 

今日は、汗をかいた時の頭痛についてお話します。

よく、熱中症になり頭痛・吐き気が出た。というお話を聞きますね。

これは、汗をたくさんかいたにも関わらず、水分をあまりとらなかったことによる

脱水症状が原因です。

 

体の中で、水分が不足すると、血液がドロドロになり血行が悪くなります。

血行が悪くなると、緊張型頭痛・偏頭痛を引き起すことになるんでしたね。

 

水分不足は、単にそれだけでなくエネルギーや酸素まで全身に行きわたらなくなるため、様々な不調を引き起します。

最近こむらがえりになるという方は、要注意ですよ!

こむらがえりは、水分不足によるエネルギーが筋肉に行っていないことが原因です。

 

これらのものを防ぐには、水分をとることが必要です。

mizu

利尿作用のあるものは避けて、水分をとらなければいけませんが、

できれば、内臓に優しい常温で摂取してください

 

水でもいいのですが、この時期は汗をかくことで水分不足になるので、

ナトリウム不足してしまいます。

汗の成分の、しょっぱいやつです。

塩分不足は、熱中症を引き起こすので、塩分も一緒にとりましょう。

20150921212418

最近は、経口補水液OS-1が良いと評判ですね。

OS-1

 

ちなみにスポーツドリンクは、体内の水分補給には濃すぎるので、半分に薄めるぐらいの方が良いですね。

 

さぁ次に、どれぐらい飲めばいいのかというのが大切ですね。

ある程度たくさんみたいな認識でもいいのですが、一気にガブガブっと飲むだけで

あとは、しばらく飲まない。といった飲み方の人が多いですがそれはよくありません。

 

今の時期は、水分を1日2リットル以上摂るのが目安ですが、

水分は、汗だけでなく、

皮膚からも出て行きます。

呼吸でも消費されます。

尿や便もです。

 

そのため、1時間半に200ml程飲むことをオススメします。

だいたいコップ1杯です。

一気にたくさん飲むと、一気に尿に出るだけです。

必要な時に必要な分を、しっかり与えてあげましょう。

 

冷たいものしか無いときは、

水を口に含んでから数回噛むようにしてから飲みましょう。

体への負担が抑えられます。そうすることで、体温と近い温度になりますよ!

 

早速今日から、意識して水分補給をしてくださいね。

 

ちなみに、

ワシはアルコールで水分補給しとる。と言うお父さん達!!

冷たい、利尿作用あり、ぐいぐい一気に飲む・・・

まったく水分補給になりません。笑

 

しかし、お父さんの燃料補給になるので、

その言い訳、アリと思います!!!笑

 

自分の体に優しくなりましょう!

そして人にも優しく!!

 

 

ぴ~す(*^^)v

 

夏の頭痛の原因は・・・内臓の冷えだった!?

こんにちは。 頭痛治療家 平井です。

昨日は、暑くなるこの季節によくしてしまう

クーラーや扇風機による体を冷やしてしまうことによる頭痛のお話をしました。

 

さて今日は、さらに詳しくお話していきましょう!

体を冷やすとは、具体的にどこを冷やすことを言うのでしょうか?

当然全身の筋肉を冷やすと、血行不良を起こすのですが、

 

特に冷えてしまう部分は、内臓になります。

クーラーや扇風機によっても冷やされてしまう上、

冷たいものの飲食が極端に内臓を冷やします。

fukutuu

 

そのため、体が冷えてるなぁという時に、

直接自分のお腹を触ってみてください。

ヒヤっとしているのがわかるぐらいだと思います。

 

内臓が冷えると、胃腸の調子が悪くなり、血行促進や疲労回復に必要な栄養が不十分になってしまいます。

お腹の調子が悪くなるばかりではなく、ますます夏バテになってしまうということです。

 

お腹を温めるために、内臓に血液を送られるようになり、脳に酸素が行かなくなります。

すると昨日ご説明した通り、脳が酸素を欲しがり血管を拡張させ偏頭痛を起こします。

 

さらに、内臓が冷えると内臓周りの筋肉が収縮します。

お腹の筋肉が縮むと、反対の背中の筋肉が張ります。

ということは、

猫背になりやすくなります。

猫背はご存知の通り、肩こり・首こりになりやすいため

緊張型頭痛になりやすいということです。

 

クーラーや扇風機を我慢しても、冷たいものの飲み過ぎもダメということになりなす。

しかし、こう言っておきながら、

私冷たいものガンガンに飲み過ぎるタイプです。笑

だって、暑いですから。笑

 

しかし、夜は湯船につかる事。

食事の時は常温のお茶。

(本当はたまには暖かい飲み物を摂る方が良いです。)

寝るときは、お腹にだけはタオルケットだけでもかける。

など、

子供に注意しながら、私自身も節々に注意しています。

 

何事も極端な行動はなかなか続きません。

少しづつの意識を毎日心掛けましょう!!

 

それでは、今日も頑張りましょう。

明日も頭痛情報見て下さいね!

 

 

ぴ~す(*^^)v

クーラーをかけると、頭痛がヒドくなる!?

こんにちは。 頭痛治療家 平井です。

今日は、既に30度超えているのではないでしょうか。

暑いですねー。

 

当院の患者さんの中に、

「これから暑くなると頭痛が多い季節なんです。」

と言われる方が、多くいらっしゃいます。

 

梅雨が過ぎて、まだツライ時期が続きます。

どうして、暑くなると頭痛がヒドくなるかご存知ですか?

色んな理由が考えられますが、今日は

クーラーと頭痛の関係についてお話していきます。

ku-ra-

 

暑くなるとどうしても、クーラーの温度を低く設定し過ぎてしまいます。

そうすると、体が必要以上に冷え過ぎてしまい血行不良の状態になります。

 

すると、肩こり・首コリになりやすく緊張型頭痛を引き起します。

 

それと同時に、脳に酸素が回りにくくなり、酸欠状態に陥ると

脳がもっと酸素くれよーと、体に指令を出し、

脳内の血管を拡張させます。

よって、拡張した血管が神経を圧迫して偏頭痛を起こします。

 

エアコンは良くない。扇風機にしよう~と。

扇風機を強にし、首降りをとめて、

「あ~~~」と、子供みたいにおかしな声をさせながら、扇風機前10センチを陣取り、

そのまま扇風機をガンガンに浴びて寝る人も多いですが、

yjimage

 

これもまた同じです。

体の冷やす方法は違えど、冷やし過ぎていることには違いありません。

 

じゃ~どうしたらいいね~ん。と思うかもしれませんが、

皆さん自分の胸に手を当てて、自分に聞いてください。

どうしたらいいか知っているはずです。笑

 

そうです。その通りです。

「エアコン28度設定で、扇風機を首降りです。」

 

人間の体は、多少暑さを感じないとダメということです。

 

冷房のかけ過ぎは、外との寒暖の差で自律神経のバランスまでも乱しますから、

そうなると、頭痛だけでなく、

夏バテめがけてダッシュしていることになります。

 

一時のヒンヤリより、

扇風機~もう少しもう少し~

やっと自分のトコに回ってきた~

ヒンヤリ・・・(一瞬でアツ~笑)

を選びましょう!笑

 

健康一番!!!

 

注)小さい子供は、まだまだ大人に比べ免疫が弱いです。暑さに我慢させることはよくありません。

しかし、3~4歳児は汗腺の成長時期なので、冷やすときは冷やして、汗をかかせるのも大切です。

 

それでは、また明日の頭痛情報をお楽しみに!

 

 

ぴ~す(*^^)v

 

 

 

 

 

【対談動画】どんなに遠くても行くべき頭痛治療院です。 大阪府 30代女性 子育て主婦

こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。

今日は、10年間ほぼ毎日片頭痛で悩まれていた子育て主婦が、

見事、頭痛の人生から大逆転を果たした対談動画の紹介です。

 

本当に悩んでいましたが、2回でスッキリ治りました!!ビックリ!!

西村さん 大阪府在住 31歳子育て主婦



Q 最初、どんな悩みがありましたか?

10年ぐらい片頭痛があり、病院にも行きましたが、ほぼ毎日頭痛が続き悩んでいました頭痛薬が効かなくなっていました。

Q 神戸本山整体院へ来て、症状はどのように変わりましたか?

1回目で毎日の頭痛が軽くなり、2回目からまったく頭痛が出ていません。本当にビックリしています。

Q どんな人にオススしますか?一言メッセージお願いいたします。

私は、大阪から通院していますが、本当に頭痛が治ります。どんなけ遠くても行って欲しいです。

 

 

西村さん

緊張の中、感想動画にご協力いただきありがとうございましたhappy02.gif
初めは緊張の表情が見られますが、だんだんと慣れてきたようで、

最高のコメントありがとうございましたhappy02.gifup.gif
育児・家事の大変な中、遠方よりご来院ありがとうございましたscissors.gif
 

今まで、長い間片頭痛で悩まれた分、ここから頭痛の不安なく

いっぱい楽しんでくださいねnote.gif
男前のカワイイお子様で、これから楽しみですねup.gif
しっかりメンテナンスしながら調整して、2度と頭痛の出ないお体に仕上げていきましょうsign03.gif
 

10年以上の頭痛でも、諦めたらそこまでですsign01.gif

諦める前に一度、私を頼ってくださいsign03.gif

 

あなたも、頭痛の人生から、大逆転しましょうscissors.gif

 

ぴ~す(*^^)v

 

 

 

この頭痛は、病気かもしれません!!

当院の頭痛情報をご覧の皆さん、おはようございます。

昨日は、「頭痛持ち」の方の人口のお話をしました。

今日は、頭痛の種類についてです。

menu-n1

 

頭痛には、大きく分けて2種類あります。

一次性頭痛二次性頭痛があります。

 

一次性頭痛が、緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛といった、当院の患者さんの悩みになる

いわゆる慢性頭痛です。

このタイプの頭痛は、当院へお越しいただければなんとかなります!

 

しかし、即病院へ行かなくては命の危険を及ぼす頭痛があります。

それが、二次性頭痛です。

代表的なもので、くも膜下出血・脳出血・脳梗塞・脳腫瘍・髄膜炎などがあります。

それぞれに症状は多少異なりますが、なんかおかしい頭痛だないつもより強烈な痛みの頭痛だなといったところから、様々な症状が現れます。

病院に行くのが遅くなると、命の危険もあります。

次のようなことがある場合は、まず病院で検査をしましょう!

 

・今まで経験したことがない強い頭痛や突然の激しい頭痛

・鎮痛剤が効かない痛み

・次第に頻度と痛みが重くなる頭痛

・頭痛以外の症状が伴う(例:発熱、手足のしびれ、けいれん、嘔吐、言語障害)

・意識がもうろうとする

・50歳以降に始まった頭痛

 

今まで大病もなく健康だった方でも、こういった病気は突然やってきます。

早期発見の場合は、しっかり治療をすると、また健康で元気なもとの生活を送れます。

安易に考えず、なにかいつもと違うと思ったらまず病院へ行きましょう。

 

当院へお越しの患者さんは、ほとんどの方が、10年以上の重症頭痛患者さんばかりです。

そのため、皆さん不安になり、一度は頭痛外来の病院へ検査をされた経験のある方ばかりです。

行ってはみるものの、

片頭痛ですね~・・・

だけで終わり悔しい思いをされている方が多いのが現状です。

 

一次性頭痛の皆さんも、この頭痛大丈夫かな?と思ったらまず検査することがが最優先です。

そこで、どんな対応されても、落ち込むことはありません。

一次性頭痛だとわかったのなら、当院へお越しいただくとなんとかなります!!

 

あなたを苦しめたその頭痛、一度私にお任せください!

あなたも頭痛ナシの人生へ 大逆転しましょう!!

 

今日・明日雨ですが、元気に行きましょうup.gif
 

ぴ~す(*^^)v

 

頭痛持ちの人口は、こんなにも多いの!?

こんにちは。 頭痛治療家 平井です。

今までは、一週間に1回だった頭痛の勉強の時間ですが、昨日お知らせさせていただきました通り

今日より毎日、皆さんに役立つ頭痛情報を更新していきます。

しっかり勉強して、自分の頭痛と向き合い、

早く頭痛を治しましょう!!

 

今までは、皆さんからの頭痛のギモンを説明する形でお答えしていましたが、

引き続き質問受け付けていますので、どしどしお待ちしています。

皆さんの頭痛のギモンや、基本的な知識、頭痛のセルフケアの仕方、頭痛小ネタ・・・など、

皆さんが読みやすいように、お伝えしていきますので、

毎日チェックしてくださいね!!

 

それでは、さっそく始めます。

zst_img01

よく『頭痛持ち』と聞きますが、実際に現在の日本の人口における『頭痛持ち』の方の割合ってご存じですか?

現在、日本人の人口の3~4人に1人が、『頭痛持ち』と言われています。

約3000万人もいることになります。

よく遊ぶメンバーに、あなたと後1人、もしくは2人頭痛でお悩みといった具合でしょうか。

 

そのうち、2200万人が緊張型頭痛、840万にが片頭痛、1万人が群発頭痛と言われています。

epi_graph01

 

数字にしてみると、とてつもなく多い人数になります。

そしてそれぞれの男女比は、

緊張型頭痛 男女ともにほぼ同数

片頭痛 女性の方が男性より約4倍多い

群発頭痛 男性の方が女性より約7倍多い

 

当院の患者さんは、この片頭痛に悩まれている女性がかなり多いです。

epi_graph02

女性は、女性ホルモンのバランスや男性より筋肉量が劣るため、

片頭痛で長年悩まれている方がとても多いです。

10年・20年の間、ずっと悩んでいるという方がとても多いです。

 

今日は、まずは日本における『頭痛持ち』の方の現状を知っていただきました。

そんな『頭痛持ち』の方が当院へ来れて、続々と大逆転を起こしています。

 

当院のテーマは、

頭痛人生からの、大逆転!!

です。

 

あなたも、きっと頭痛ナシの生活を送れます。

 

みーんなが、頭痛のない生活をおくれますように!!

星に願いを!!

今日は七夕ですよーshine.gif
 

今日も笑顔に

 

ぴ~す(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせです!!

こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。

DSC_1374

今日は、お知らせですsign03.gif
現在、ご覧いただいているHP中のブログで、毎日ぴ〜す日記として、

思うがままの気まぐれブログを更新させていただいておりましたsign03.gif
 

これからも今まで通り毎日更新していこうと思いますscissors.gif
しかし、この度アメブロさんに引っ越しさせていただきますsign03.gif
 

アメブロ ぴ〜す日記

 

ちょっとややこしくなり、申し訳ございません。

ぴ〜す日記は、これからはアメブロで毎日更新して行きますsign03.gif
今後ともよろしくお願いいたしますsign03.gif
アメブロには、コメント欄もありますので、

コメントくださいね~note.gif
 

 

ぴ~す(*^^)v

 

 

 

『頑張る。』

こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。

DSC_1375

今日は患者さんから、凄い上品なプリンを頂きましたup.gif
ありがとうございますhappy02.gif
もう見るからに美味しそうですhappy02.gif
数までも、お気遣いいただきありがとうございましたsign03.gif
今晩さっそく食べさせていただきますscissors.gif
 

『頑張る。』にもそれぞれあると思いますが、

『頑張る。』種類の比較はしても、

『頑張る。』量の比較はよくないと思いますsign01.gif
 

当院には、ゆっくりでも自分のペースでしっかり『頑張る。』を続けている人がたくさんいらっしゃいますflair.gif
自分のペースで、しっかり『頑張る。』を精一杯頑張ればいいんですgood.gif
 

子供の成長を見ていても思いますeye.gif
得意な事は、どんどん人と比べて、挫折しながら頑張ればいいんですup.gif
得意な事・好きな事は、どんなことでも頑張れますsign03.gif
 

苦手な事・できない事は、自分のペースで、

昨日の自分と比較して『頑張る。』を続けたらいいと思いますsign03.gif
苦手な事・できない事までも、他人と比較する必要ないと思いますsweat01.gif
 

だらける・さぼるはダメですが、自分のペースでいいんですgood.gif
 

と、最近私は思いますcoldsweats01.gif
 

 

頭痛治療家であり、皆さんの応援団でいたいと思いますscissors.gif
 

ぴ~す(*^^)v

▲TOPへ